西黒部公民館タイトル

 

   
西黒部公民館
所在地
松阪市西黒部町713−32
   
T E L
0598−52−0020
   
開 設
昭和60年4月1日
   


公民館活動

学級、講座、講演会等
高齢者学級・ふれあい学級・子ども教室・一般講座・一般講演会・男の料理教室・サッカー教室・寄せ植え教室・パソコン教室
大会、行事、その他
東部管内ゲートボール大会・盆踊り大会・ゴルフ大会・地区体育祭・地区ソフトボール大会・球技大会・ハイキング・文化祭・凧あげ大会・釣り堀・つかみ取り大会・グラウンドゴルフ大会
趣味クラブ
書道・茶道・民踊・手編・生花・カラオケ・パソコン・折り紙・大正琴・押し花・少林寺拳法・太極拳・パッチワーク・着付・日本画・菊作り・折り紙・ソフトエアロビクス・キッズビクス


ようこそ“ 西黒部公民館 ”のページへ

西黒部地区の紹介

 

西黒部地区は、松阪市の東部に位置し、櫛田川が伊勢湾に注ぐ田園地帯であり、かっては農業漁業で生活を支えた典型的な農漁村地区でありました。
時代の移り変わりと共にサラリーマン等他に収入を得る兼業農家が大半を占める極めて平均的な地区であります。 地区の構成はそれぞれ特色をもった西黒部町、高須町、松名瀬町の3つの町からなり、世帯数約700世帯、人口約2,800人であります。

 

■ エリア情報

文化と歴史の西黒部町
 
ミニ民俗資料館 資料
奈良朝時代(約1300年前)に村里が開拓された時より産土神として世々村人に尊信され、又「延喜式神名帖」にも記載されている由緒ある意非多神社があります。平成7年式年遷宮の際に、全国でも貴重な算額(江戸時代に和算の問題・解答を記した扁額)や松阪市内最大の絵馬一点を含む絵馬約30点が発見され、絵馬の神社として話題を呼んでいます。又、町内に三つの寺院があり、江戸時代よりの古文書が保存され村の歴史を伝承しております。小学校内にミニ民俗資料館があり、地区で集められた貴重な民具、農具、漁具が展示され、戦前の村の生活を今に伝えております。

 
緑とスポーツの高須町
 
緑とスポーツの高須町
県中勢沿岸流域下水場松阪処理区浄化センターが1998年4月一部操業開始し、その周辺にサッカー場(2面)、テニス場(4面)、せせらぎ公園、高須公園オートキャンプ場、サイクリングロード等が配置され、アウトドアスポーツの拠点となっております。近くの櫛田川河川敷には、本州では初めての動力付きグライダー専用滑空場(民営)があります。滑走路600Mを利用して、毎年1月公民館主催の凧揚げ大会を開催しており、近郊から多くの愛好者の参加があります。

高須町公園オートキャンプ場
〒515-0104 松阪市高須町3227-8
・TEL:0598-53-1055  FAX:0598-53-1056

 
自然と海のレジャーの松名瀬町
櫛田川河口に広がる松名瀬海岸は、戦後13号台風で大被害を受けるまでは白砂青松の海岸でありました。 現在は松阪市唯一の海水浴場として、シーズンには京阪神地方から海水浴客が訪れ楯干し・潮干狩り等で賑わいます。この海岸の優れた点は干潟が多く、自然が残っていることです。海の生物・野鳥類が多く棲息し、自然観察会のメッカとしてもよく知られております。また、海浜植物であるハマボーの自然の群生地があり、開花時には観察に多くの人が訪れます。この地一帯をハマボーの里にしようと地域をあげて植樹活動を行っております。
近くには民営の釣り堀センターがあり、年中釣りファンで賑っております。

松阪・伊勢方面に来られることがありましたら、ぜひ一度 西黒部地区へ足を延ばして下さい。事前にご一報いただければご案内致します。
地域・行事のお問い合わせは:西黒部公民館(0598−52−0020)
 ※ ガイドマップを用意しております。

西黒部公民館行事紹介

  凧揚げ大会
 

1月第4土曜日(又は日曜日)に高須町のモーターグライダー滑空場 の滑走路で凧揚げ大会を開催します。 競技種目は、小学生の部・個人団体の部・町別対抗の部の3部門に分け技術と芸術で競います。地域住民の連帯感の高揚と世代を越えた心のふれあいの場にすべく企画実施してきましたが、大会をより盛大に、より有意義にをモットーに地区の枠を越え広く愛好家の参加を呼びかけており多くの参加者があります。

凧揚げ大会


 
グラウンドゴルフ大会
7月10月年2回大会を開催しています。小学生から高齢者まで男女・年齢・技量に関係なく誰でも参加出来る軽いスポーツとして、世代を越えた地域の人々の交流と健康増進に人気が高く、親子三代でパーテイを組んでコースを回って居るハッピィファミリーもみられます。

 
民俗資料館
小学校の空き教室を活用し、小学校と協力してミニ民俗資料館を開設しています。昔の道具を通して先人の苦労や生活の知恵を子供達に学んでもらい、感性豊かで想像力のある子供に育てる目的と、併せて地域の人達にも農漁業技術の進歩発展にともない、忘れ行く昔からの農業・漁業の仕組みと方法を語り継いで行こうと公開しています。

 
公民館講座 「破訴困苦楽部」
「パソコン恐怖の殻をり、言ったり聞いたりえたりったことを解決し、しみをしみに変える屋を作ります。」との意図から講座名にした熟年向パソコン講座を月2回開講しています。みんなでワイワイ 読み(インターネット等) 書き(ワープロ機能) ソロバン(表計算)を寺子屋感覚で楽しんでいます。


公民館行事・公民館講座のお問い合わせは:西黒部公民館(0598−52−0020)

ありがとうございました。 又、このページを覗いてください。
松阪市立西黒部公民館 館長 山本 坦(ヒロシ)


 
 
もどる  
「すみよい町づくり」にもどる